インド赴任が決まってまことに不安である|びんせんブログ
スポンサーリンク
ご覧いただきありがとうございます

このブログは英語がダメダメだった私が海外赴任をするまでの物語を書いたものです。とても恥ずかしい過去を語っています。

「こんな人でも海外で働けたんだ」と参考にしていただければと思います。

初学者から英語上達までの学習のまとめはこちら!

とうとうインドへ行くことがきまったようだ

会社に赴任することを告げたものの、なかなか赴任日が決まらない。それどころかインド支社からも連絡がこなくなった。

インド赴任は自然消滅したのかもしれない。

そう思っていたところ、インド支社と私のマネージャーとの間では話を進めていたようだ。

上司「びんせんくん。いよいよインドに行く日が決まったぞ。」

私「あ、その話なくなってなかったんですね。」

上司「何をばかなことをいっているんだ。当然いくにきまってるじゃないか。」

私「さようでございますか。」

その日から3か月後にインドへ行くことが決まった。

インド支社から準備することがいろいろと送られてくる。ビザの取得、予防接種などなど・・・

予防接種は「A型肝炎」と「腸チフス」のワクチンを接種した。

狂犬病も怖かったが、犬にかまれたりしたら病院へすぐへ行こうと決めた。

地元のクリニックで予防接種をしたら下記のように予防接種の手帳をくれた。

ワクチンは複数回必要なものもあるので、2回目以降のワクチンを日本で接種できるかわからないので、インドで接種する場合はこの手帳を見せるようにとのこと。配慮に感謝。

就労ビザは取得までにそんなに時間はかからなかったように思う。会社でビザ取得の代行会社を手配してくれたが、とにかく大量の書類を記載した。

1年間有効の就労ビザを取得して、その後は1年ごとに更新をした。私の場合は1回だけビザの更新をした。

手続きといえば、インド入国後働くためにはPANカードというものを取得しなくてはならない。インドでの私の身分証だ。また、私はインドの銀行の口座を作らなくてはいけなかった。後述するがいろいろ大変だった。

スポンサーリンク

インドへの荷物

これは今でも腹がっているので書いておこう。私は荷物を段ボール2つほどEMSでインドへ送ったのだが、それをインドで受け取ることはなかった。

4年ほどたってから見るも無残な姿になった荷物たちが日本へ帰ってきた。

インドは基本的には好きだが、郵便と手続き系については今でも腹が立つことが多かった。

これからインドへ行く方は手荷物を増やすことをお勧めする。私も過去に戻れるならあの日に帰りEMSを送る私をあの手この手で阻止する。

インドのどこへいくのか?

そもそもインドの場所もインドも地名も私はよく知らない。人口が多いと言えど無知な私は何人住んでいるかもしらない。

仕事も大事だが、「住む環境」はもっと大事だ。

定期的にあったビデオ会議にてインド支社の社員に話を聞く。・・・・また担当が変わってないか?前の人はどうしたのだ?

インドの首都はニューデリー。その隣町でグルグラム(旧名:グルガオン)というところがある。私はそこに住むことになった。

日本で言うと神奈川県か埼玉県に住むのだろうと思った。

冬は寒いから、日本と同じ四季がくると思っていてね。とのこと。インドは一年中暑いとおもっていたのでおどろきだ。

服は無理して日本から持っていかなくても現地で手に入る。こだわらなければだいぶ安価に。すくなくともグルグラムでは困らなかった。

ただ、日本食が手に入りにくい。日本食を持って行くべきだった。行く前に牛丼が食べたくなるとは明日から収監されるような気分だ。

スポンサーリンク

成田へ前のり。父との会話

3ヶ月はあっという間だった。友人とは本当にもう会えなくなるのではないかというくらい遊んだ。

家族とも会った。

英語の勉強は・・・現地で遂にためすときがきた。

成田空港への前乗りについて父が自ら「俺も一緒に行く」と言い出した。

昔は喧嘩ばかりしていた親子でも、子供が社会人になるとコミュニケーションの仕方が変わってくるので面白い。

成田空港までは東名を使って3時間くらいだっただろうか?私が「運転をする。」と言っても、父は「お前は向こうで疲れるから休んでおけ。」と言って代わろうとしなかった。

父は仕事人間で小さい頃、あまり家にはいなかった。起きたら仕事に出ており、寝る時には帰ってきていない。父との記憶はたまに会うと怒鳴られるという嫌な思い出が多かった。

なので、私は高校から家を出たくて寮がある高校を受験した。勉強嫌いの私は見事に滑ったので結局大学までは家を出ることを諦めた。

そんな親子なので面と向かって話をする様な間柄ではなかった。

しかし、インドに向かう車中の父は、多分思うことがあったんだろう。

これから息子が辛い経験をするから、少しでも糧になればと思ったのか珍しく苦労話や挫折した話を沢山してくれた。

「俺が若い頃は毎日朝も夜も懸命に働いていた。」「俺がお前の年には社長賞をもらった。」「出世は他の人より早かった。」など

昔は怒鳴り合ったり、殴られたりしてた仲だが、こういう時間も悪くなかった。こういう関係になれたのは父が落ち着いたのと、何より私がやっと追いついてきたのだと思う。

昔は怖くて苦手で嫌いな父だったが、サラリーマンを引退してからの父は悪くない。

長旅も気づけばあっという間だった。

ただ、緊張しいの私はずっと緊張していたので父の話はあまり入ってこなかった。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事