for else
for構文を使用してリストデータのなかに探しているものがあるかどうかチェックをします。
探しているものがないときに、1文で回答を表現したいときに for else を使います。
list_data = ["AAA", "BBB", "CCC"]
for item in list_data:
if item == "DDD":
print("It's true!!")
else:
print('Not ture')
# Not ture
for break
先ほどの for else 構文ではすべて一致しなかったので、「 Not true 」の1文だけ表示されましたが、for文の中に一致するものがあった場合は、「 It's true 」と「Not ture」の2文表示されます。
一致するものが見つかった場合はelseの処理をさせないようにするには break を使用します。
breakを使うことによりループを終わらせることができます。
list_data = ["AAA", "BBB", "CCC"]
for item in list_data:
if item == "BBB":
print("It's true!!")
break
else:
print('Not ture')
# It's true!!
for continue
ある条件に一致したときに処理をスキップする方法を見てみたいと思います。
スキップするには continue を使用します。
list_data = ["AAA", "BBB", "CCC", "DDD", "EEE", "FFF"]
for item in list_data:
if item == "CCC":
continue
print(f"It's true!! {item}")
# It's true!! AAA
# It's true!! BBB
# It's true!! DDD
# It's true!! EEE
# It's true!! FFF
match _
Python 3.10からmatch case 構文が使用できるようになったのでこちらも確認しておく。
matchで構文を宣言
caseで確認する値を決める
| は or の役割をする
_ はその他すべての場合
def match_data(data):
match data:
case 100 | 101:
print(f"{data}, it's match!!")
case _:
print("All items are not match!")
new_data = 1000
match_data(new_data)
# All items are not match!
ぜひ参考にしてください!また!