とかげのぽろ ローソンアゴヒゲトカゲ(ランキンスドラゴン)の飼育経験談|注意点や必要なもの 2021年5月14日 このブログでわかること リンクから興味ある部分へとんでいただけます ローソンアゴヒゲトカゲは飼いやすいか? ローソンアゴヒゲトカゲの飼育で用意すべきもの ローソンアゴヒゲトカゲの飼育の注意点 https://www.youtube.com/watch?v=N9vPl2-fBiA&t=1s 当ブログをご覧いただき... びん
とかげのぽろ ローソンアゴヒゲトカゲポロ(ランキンスドラゴン)は温度計によりかかる 2021年5月13日 ポロがダラッとしております 温度計によりかかるローソンアゴヒゲトカゲポロくん 動画のようにポロくんはよく温度計によりかかっております。杖をついているおじさんのようで愛くるしいです。(笑) 身を潜める本能があるのでしょうか、バスキングしてるとき以外はケージの端っこでポツンとしてることが多いです。 ティラノサウルスのように... びん
とかげのぽろ ローソンアゴヒゲトカゲ(ランキンスドラゴン)のポロの寝顔 2021年5月13日 ポロの寝顔を見るのが楽しみ ローソンアゴヒゲトカゲのポロの寝顔を見るのがとても楽しみな私です。仕事が終わって帰ってくるとすでに寝ていることが多く、その時はケージにそっとカバーをかけて光を遮断します。 が、ポロケージのライトは7:00から19:00までの自動点灯で、それ以外は自動で消灯です。 最初は何時にすればいいか分か... びん
とかげのぽろ ローソンアゴヒゲトカゲ(ランキンスドラゴン)のポロのうんちのおはなし 2021年5月12日 う○ちは健康の判断材料 ※動画はうんちとは関係がありません ポロは体調不良を何度か経験していますが、動物病院へは必ずうんちを持っていきます。 太陽でバスキングすると、バスキングしながらほぼ間違いなくうんちをしてくれるのでポロの下にサランラップをひいてうんちをサランラップの上にしてくれるようにしています。 乾かないのでサ... びん
とかげのぽろ ローソンアゴヒゲトカゲ(ランキンスドラゴン)のポロの目に異変が起きる 2020年12月17日 ポロの目に異変が起きる 昨日からポロがまばたきをすると変なんです。目を開いた時に、膜みたいなものが残っているんです。右目だけそのような状態です。何度も何度もまばたきをしてしきりにおかしくなっていることを私にアピールするようにみえました。 *閲覧注意です。苦手な人は見ない様にお願いいたします https://youtu.... びん
とかげのぽろ ローソンアゴヒゲトカゲ(ランキンスドラゴン)のポロの血便がとまりました 2020年12月3日 ポロという名前 ポロという名前は買う時に決めました。買う時に脱皮真っ最中だったので抱えた時に私の服に脱皮の皮がついてはポロポロと落ちていたんですね。それでポロという名前にしました。つまり、脱皮中に買った爬虫類は全てポロと名付ける恐れのあるなと気づいてしまいました。 ポロは9月に家に来てからはとにかくケージの中で元気に暴... びん
とかげのぽろ ローソンアゴヒゲトカゲ(ランキンスドラゴン)のポロの血便と下痢が続いている、、、 2020年11月23日 ポロの不調の経過観察 前回のポロの通院から1ヶ月くらいが経過しました。ポロの体重は順調に増えてきて今は67gになりました。日光浴をさせた後は家の中を走り回ることもあり、健康なようにみえます。 余談ですが、ポロはうんちをする時とした後、かなりの警戒体勢に入ります。野生の世界ではうんちが危険な行為というこのなのでしょうか。... びん
とかげのぽろ ローソンアゴヒゲトカゲ(ランキンスドラゴン)のポロが痩せて元気がなくなった、、、 2020年11月23日 ポロの不調 我が家のローソンアゴヒゲトカゲのポロは10月中旬から元気がありません。9月に家にやってきて、その頃はケージ内で元気にはしゃいだり、コオロギがくればすぐにくいついていました。 近頃は下痢をする、血便が出る、よく目を瞑る、そして食欲が低下しているなどなど。今はコオロギが来ても全く食べようとしない。そんな状態が続... びん